KANKYOをイノベーションする

  • トップページ
  • 会社案内
  • ポリシー
  • 事業内容
  • 建築事業
  • メンテナンス事業
  • 有害生物防除事業
  • 開発事業

環境に関して相談する

提携について

リクルート

ハチ

  • 概要
  • 被害例
  • 駆除
  • 施工別費用の目安
  • 対応エリア
  • 関連項目

概要

命を落とす危険も!プロにお任せください。

■スズメバチ
関西圏では主にオオスズメバチ・キイロスズメバチ・コガタスズメバチ・モンスズメバチなどが問題となります。
スズメバチの中でも最大種で強力なのがオオスズメバチです。
キイロスズメバチやミツバチの巣を襲って全滅させることもしばしばみられます。主に土中や樹木内に営巣するため発見が遅れることが多いようです。
キイロスズメバチはもっとも営巣規模の大きいスズメバチです。
他のスズメバチと同様に軒先や天井裏・床下などに巣を作ります。
関西では他にはコガタスズメバチ・モンスズメバチなどが多いです。

■ミツバチ
ニホンミツバチとセイヨウミツバチがいますが最近は後者の占める割合が多くなっています。
越冬後、春から初夏にかけて新女王が誕生する前に旧女王が約半数の働き蜂を率いて新しい営巣場所を探して飛び立ちます。
これを通常巣分かれや分蜂といいます。
女王蜂の寿命は4~5年ですが働き蜂は夏場は1~2か月の命です。ミツバチの毒針はほかの蜂と異なり先端にのこぎりの歯状のもどりがついているため、一度動物を刺すとこのもどりによって抜けない構造になっていますので毒液が注入され続けます。
一方刺したミツバチは尾端の一部を失うためまもなく死亡します。
お墓や天井裏などに営巣して問題を引き起こします。

■アシナガバチ
アシナガバチはキアシナガバチやフタモンアシナガバチ・セグロアシナガバチなど7種生息しています。
3月下旬ごろより越冬していた雌が活動を始め、4月中は花の蜜などをとって栄養を摂取します。
5月ごろより巣造りを始めます。
6月には働き蜂が誕生してその増加とともに巣は大きくなり8月末頃には最大となります。
この頃雄が誕生して9~10月の間に越冬雌と交尾します。家の軒先などに巣をつくります。

被害例

軒先に営巣したキイロスズメバチ・木に営巣したスズメバチ・天井裏に営巣したミツバチ・換気口の中に営巣したアシナガバチ・天井裏の換気口より出入りする スズメバチ

スズメバチの毒性は強くアナフィラキシーショックによる死者も毎年20~30名程度出ています。特にオオスズメバチやキイロスズメバチは攻撃性や毒性がかなり強いため大変危険です。刺されると腫れ上がったあとかゆみが残ります。

駆除

カンキョーパーソンズでは基本的に日中に作業を行います。
夜の作業がよいとよく言われますが、暗いので足場を踏み外すなど他の危険が大きいためです。
ハチの駆除・巣の撤去を行います。その分戻り蜂対策も入念に行います。

玄関ポーチ上のアシナガバチ駆除中・木の中のスズメバチ駆除中・壁内営巣したスズメバチの駆除中・駆除したスズメバチの巣

お問い合わせはこちら

関連項目

関連する事業内容はこちら

  • シロアリ
  • ゴキブリ
  • その他

株式会社カンキョーパーソンズ